 |
|
 |
枚方で名刺やカードを作るなら京阪企画サービス(アートプロ) |
一口にカードと言っても、その用途はいろいろあり、それによって使い方や管理の仕方が色々あります。
初めてお会いする方にはあなたを覚えて頂くために必要な名刺
お店の場合は会員証・メンバーズカード・ポイントカードetc.
学校などの場合は学生証などを発行しますし
病院やお医者さんの場合は診察券などを発行しますね
最近多いのは大型量販店などで銀行などと提携したクレジットカードを会員様に発行しているのが多くなっています。
現金を持ち歩かないというキャッシュレス社会になってきていますね。
ここで言うカードとはクレジットカードのようにどこのお店でも使えるクレジット機能の付いたカードではなく
お店やグループ内のみで有効になるカード類が主です。 |
名 刺 |
名刺は、ビジネスをはじめ、いろいろなシーンで初対面の出会いには必要なアイテムです。相手の方から「お名刺を頂けますか!」
そんな時、名刺は持っていませんでは、ビジネスには通用しないほど重要なものですね。
個性あるお名刺を制作させて頂く為にも、見本はあまり掲載しておりませんが、下の画像をクリックすれば大きく表示されます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
今はソロで
各イベントでサックスを
演奏されているとかで
名刺の制作を頼まれましたアルトサックス
テナーサックス
の奏者 |
ご希望をお聞きし
何点かの見本を制作
その中から
選ばれたものです。 |
婦人服ショップで
綿製品を主とした
製品を販売されています
永く着て頂ける
良品質のものを
扱われています。 |
幾多のコンテストに
出場され栄冠を収められ
娘さんもボディビルダー
として活躍されたいます。 |
アルミホイルや
自動車部品買取を
店内にはカーステレオや
カーナビなどが販売
別棟に5階建ての倉庫が
あるので色々あるのでは |
上の写真の右下にある
手書きのマークを
持参されその場で
清書しマーク完成
5人分の名刺制作を
頂きました。 |
|
名刺依頼で来社された場合は時間の許す限り、その場でレイアウトしサンプルを作りご確認を頂きます。無理な場合はE-mail・LINE・FAXなどで送付します。
ご確認頂いて、OKを頂いてから印刷いたします。価格等詳しくはここをクリックしてください。 |
ポイントカード
PointCard |
ポイントカードは、いろいろなお店で使われています。100円ご購入当り1ポイントの捺印を押すとか、1000円で押すとか
そして満タンになると特典が付くというものですが、お客様をつなぎ留めておくのには大切なカードです。
スーパーなどではお買い物をするとスーパー側で自動的に加算し集計してくれるというのもあります。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
フィットネスクラブの
ポイントカードです
QRコードを入れて
会員とのつながりを
考えております。 |
理髪店の
ポイントカードです
このカードのオレンジ色は
今の4色印刷機では
再現のできない特殊な
インクを使いました |
婦人服専門店の
ポイントカードです
オーナー自身がメーカー展示場に赴き
選択をし仕入れたものばかりとの事で
品質には自信をもって販売されています
麻・綿(シルク)が多いそうです。
店内あちこちに可愛い置物も販売。 |
お花屋さんの
ポイントカードです
こじんまりとしたお店ですが
関西外大の正門と南門の間にあり
事務所や店舗用から冠婚葬祭用まで
出張もして頂けるとの事。 |
パーマ屋さんの
ポイントカードです
一人ひとりの髪の毛に合わせて
こだわりのパーマ屋さんらしく
ポイントカードの用紙にもこだわりが
ありお客様を大切にしておられるのが
うかがえました。 |
子供服専門店の
ポイントカードです
同業者の方の噂では品質の良い商品を扱っておられるとか
M2という婦人服専門店も営んで
おられますが同じく品質の良い
モノばかりを取り扱っておられる
との事。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ポイントカードはお客様獲得に優れたアイテムです
お客様情報も獲得でき、貴店とのつながりも濃く
なって行きます
問題はサービスの内容になると思いますがお客様に
とって有益なものにしなければなりません
Tポイント提携店になるのもいいかも知れませんが
あなたのお店独自のポイントカードを作りたいものですね
貴店⇔お客様
このつながりこそが大切だという事を大切に
していきたいものです。 |
ジムの
ポイントカードです
いろいろな賞を取られたり
大会でも沢山の賞を取られた
有名な先生が指導しておられる
トレーニングジムのカードです |
牧野駅前にある
揉みほぐしのお店の
ポイントカードです
通勤帰りのお客さん多いそうです。
きれいなお店です。 |
JR長尾駅の近くにある
タイ古式マッサージ店の
ポイントカードです
年中無休と聞いていますが
お忙しそうなので
お電話で予約を取った方が
よさそうです。 |
|
|
|
|
チケット・サービス券
Ticket
|
喫茶店などで12枚綴りのチケットを10杯分の金額で販売し、常連客の確保をされています。
また、購入金額に合わせてサービス券を配り20枚揃えば有効になるといったサービスや
次回以降に有効になるという金券の発行などがあります。 |

|

ROSO輪転機でグリーンの色紙を
使って印刷
今はオフセット印刷です
上の画像をクリックすれば出ます
その他はここをクリック
|

両方セットで注文されます
印刷代より紙代が高価
両面ラメ入りの特殊紙使用
|

|

|
紹介カードを持参すれば
割引があるというものです |
次回お知らせカード
(買い物をされたお客様に商品に同梱)
|
ハサミの使い過ぎで
指が変形しているという
ベテランの店長さんです
最近は娘さんもお店に
出ておられます |
京都の民宿案内チケットです
(外国人用) |
国際ソロプチミスト援助による
関西外国語大学の
日本語弁論大会
チャリチィバザーチケットです |
|
学生証・診察券
Student card/
Patient registration card
|
学生証:幼稚園から大学まで学生証は発行されますが、塾でも発行されています。在学中または進級時に発行されるもので耐久性が必要です。
診察券:各医院や病院など初診の時に必ず発行されるものですが通院中は保管し受診時に提出しなければならないものですから、出来るだけ
永く耐久性のあるものでなければなりません。 |

|

|
|

|
|
鍼灸院のチケットです
|
美容室のポイントカードです
2022/2より開業です
若いご夫婦で営んでおられます
|
フィットネス受講券です
|
幼稚園の回数券です |
ほぐし治療院のチケットです |
只今工事中です |
|
|
|
|
|
|
|